6月25日(記)
30年以上付き合いのある腰痛に関して、これからの対応そして腰の状況を書いていく。
腰痛と言えばこれまで整形外科をはじめ色々な対処をしてきたが、2~3か月続けては効果がないと
止めていた。現在は別の整形に行っているが、最初の問診、2回目のMRIの結果を踏まえて暫く
リハビリを続けることになった。3月29日スタート
整形に行くと大体同じパターン。
MRIの結果をみるとひどいヘルニアだったが、歩けるうちは手術はしない方がいいと言われてリハビリに進んだ。背骨も結構曲がっている感じがした。
MRI一番最初の問診の最後に腕に注射を打たれたが、これが家に帰ってから暫くすると腰痛が消えた。4月5日のこと。
ビックリ!腰痛のない世界を久々に味わった。
そのままリハビリに入ってしまったが、またあの注射を打ちたい!
但し24時間しか続かなかった。毎日注射を打つわけにも行かないので、あの注射の成分を調べて
その成分が含んでいるサプリメントを探そう。
なんだかんだでリハビリも7回行ったが、効果は無し。リハビリそのものは20分位なので問題は
帰ってから言われたストレッチを真面目にやるかどうかも結果に影響する。
実行率は50%。もう少し真面目に取り組まなくてはいけない。
6月28日(土) 記
今日も整形に行ってきた。いつもと同じリハビリであったが今日は少し強めのリハビリだったのか
11時くらいに家に帰ってきて急激に腰の調子が悪くなってきた。
歩けない!こんなことは半年近く経験がないことであった。
本当の腰痛とはこういう状態をいうのだろうか。夕方までほぼベッドの中に居た。
腰の骨が歩こうとするとぶつかる感じがして歩けない。
明日には症状も和らいでもとに戻ることにして筆をおく。
7月6日(日) 記
昨日、いつもの整形に行った。
いつものリハビリをした後、久々に先生の問診があった。
色々、体の柔軟性を確認して言われた結果は、全然だめだね。
股関節はそれほどでもないが、屈伸が全くだめ。
実際、立位前屈は床まで20cmくらいあるほど曲がりません。
10年前は床に着いたのですが。
ま、これはリハビリを続けて柔らかくするしかないのですが、昨日は待望の
注射がありました。
帰ってきて痛みが消えるのを楽しみにしていましたが、今朝になっても一向に
痛みは変わらなかった。ガッカリ
注射を打つ前に看護師さんに言われたことがある。
今日の注射はステロイドは入っていませんと言われた。その時は”そうですか”と
何も考えずに返事したが、もしかしたらこれが原因かもしれない。
ステロイド剤をインターネットで調べると炎症を抑える効果があると書いてあったが、また
色々副作用がそうだ。
それを見越して使用を控えたのかもしれないが、そうだとすればさすがステロイドと思う。
現状で生活出来ないかと問われると、”そんなことない”と言わざる状態だ。
それよりも痛み止め優先でステロイドを打ち続けて副作用が出る方が心配。
以後は先生の判断に任せよう。
それよりも、柔軟性を取り戻すストレッチを優先的に行っていこう。