8月12日。夏休み入ったので,どこか日帰りで行くことにした。
すぐに思いついたのは、小田原に行って海鮮丼を食べて帰ってくる日帰り散歩。
家が小田急線沿線なので、娘が小さい頃から伊豆半島に結構な回数、車で旅行に行っていた。
娘も結婚して家を出ると、老夫婦では半島内部までの車での旅行は体力的にきつい。
と言うことで小田原駅周辺で海鮮丼を食して帰ってくるという案が浮かんでくる。
が、たまには違った所で海鮮丼を食べようと思い、インターネットで検索をする。
主に嫁さんが調べるのであるが・・・・
で、youtubeで調べた所、茅ケ崎駅周辺に人気の海鮮丼を提供してくれる店があった。
網元あさまる本店 どのyoutubeを見ても混んでいる。
距離的にも対して遠くないので行くことに決定。
ただ行って帰ってくるには時間が余るので、嫁さんの発案で 寒川神社 に寄ることにした。名前は以前から聞いていたが行ったことが無いのですぐに同意。
こちらもインターネットで下調べをする。結構こちらも全国的に有名な神社らしい。
寒川神社 (相模線 宮山駅下車)



9時過ぎに家を出て小旅行開始。
小田急線・厚木駅で相模線に乗り換え、宮山駅で降りる。あいにく小雨。
10時過ぎには社殿に入れるくらい近い。
想像以上の綺麗な境内だ。歴史は古いが建物はきんぴか。
一通り参拝して、お守りを購入、お土産を購入して茅ケ崎に向かう。
寒川神社の調査はまたいつか・・・
12時過ぎに茅ヶ崎駅に着く。
お店までは20分位と書かれていたが、小雨が降っていたのでバスで行くことにした。

こちらのバスロータリの1番乗り場から出発。浜見平団地前下車
そこから歩いて7~8分だと思うが、歩いていて近くに来て海側に左折したらいきなり強烈な海風にあってしまった。傘が一周で壊れてしまうくらい。
壊れる前に、小雨を我慢して傘無しで店まで歩く。
店の前についたら案の定待ち行列。

覚悟のうえで来たのだから待ちます。12時20分に受付して席に着いたのは13時10分。
50分待ちでした。一人で来ると退屈かも。時間つぶしに何か持っていった方がいいかも。
期待の刺身定食+日本酒 耐今を注文
youtubeで皆さんが召し上がっていた刺身定食を迷わず注文しました。車の運転ではないので
日本酒 耐今 も一合お願いしました。
定食が来るまで日本酒を頂いてましたが、メチャ美味かった。普段はワンカップ1合で済ませているのですが、値段はどのくらい違うのだろうか?
さて期待の刺身定食が来ました。
刺身の量が半端ない。一切れの大きさも大きい!
ご飯一杯食べても刺身が半分残っている。年なのでご飯のお替りは出来ないので、ゆっくりと耐今のおつまみとする。
本当に食べ応えがあります。
満腹になった所で帰る準備。14時10分くらいに店を出る。
基本的に、来た道を逆に辿っていきます。
18時前には自宅に戻れました。明るいうちに帰ると気持ちが楽です。
次回は、あさまる でも良いが店はまだまだたくさんなるので他を探索したいと思う。